2010年09月23日
川筋住民の想い
今日は、「おおつエコライフ・フォーラム」が和邇公民館で開催されました。
写真や動画をアップする時間もなく、残念ですが、それはまた明日のことにしましょう。
今日は、「自然と生きよう、びわ湖と生きもの」チームに入り、みなさんんのご意見を伺いました。
その中に、「流域協議会」をそれぞれの川筋の住民、関係者で組織し、どんな川にしたいかという地域の希望、思いに沿った活動を考える組織を作ろうという案が大津市で検討されているというお話がありました。
今までの、清掃、安全、だけの組織ではなく、生きものに棲みやすく、子どもも大人も遊べ憩える川を考える、とても素晴らしい案だと感じました。
川だけでなく、それを里山、里海(湖)にまで拡大し、地域でそれぞれの自然を保全出来たら良いですよね。う~ん、元気の出るアイデアだと思います。水草問題もその中で検討していけるシステムづくりをしたいです~!!
次回、「おおつエコライフ・フォーラム」は、10月2日10:00より、明日都浜大津5階ふれあいプラザ大会議室で開催されます。次はどんな提案が出るでしょう。とても楽しみです。
写真や動画をアップする時間もなく、残念ですが、それはまた明日のことにしましょう。
今日は、「自然と生きよう、びわ湖と生きもの」チームに入り、みなさんんのご意見を伺いました。
その中に、「流域協議会」をそれぞれの川筋の住民、関係者で組織し、どんな川にしたいかという地域の希望、思いに沿った活動を考える組織を作ろうという案が大津市で検討されているというお話がありました。
今までの、清掃、安全、だけの組織ではなく、生きものに棲みやすく、子どもも大人も遊べ憩える川を考える、とても素晴らしい案だと感じました。
川だけでなく、それを里山、里海(湖)にまで拡大し、地域でそれぞれの自然を保全出来たら良いですよね。う~ん、元気の出るアイデアだと思います。水草問題もその中で検討していけるシステムづくりをしたいです~!!
次回、「おおつエコライフ・フォーラム」は、10月2日10:00より、明日都浜大津5階ふれあいプラザ大会議室で開催されます。次はどんな提案が出るでしょう。とても楽しみです。
Posted by おおつ環境フォーラム at
21:55
│Comments(0)
2010年09月22日
和邇にて「おおつエコライフ・フォーラム」
9月23日(祝・木)10:00~12:00、和邇公民館にて「おおつエコライフ・フォーラム」を開催します。おおつ環境フォーラムHPでご確認ください。
明日の大津の環境について語り合いましょう。飛び入り大歓迎!
明日の大津の環境について語り合いましょう。飛び入り大歓迎!
Posted by おおつ環境フォーラム at
23:05
│Comments(0)
2010年09月21日
琵琶湖の水草
琵琶湖の水草問題、何とかしたいですよね。
確かに、コンクリート3面張りの川のようにきれいにしたいわけではありません。水草は、魚の住処、産卵のためにも必要です。でも、多すぎれば、これも困ったものです。畑や里山の草刈のように、定期的に手入れが必要でしょう。
市民がボランティアの組織を作り、ぼちぼち片付けていく作業を地道に続けることが大切だと思います。問題は、集めた水草の処理です。何処がどのように処理していくかを決め、システムが立ち上げないと、市民の力を活かすことができません。
さて、どうしましょう。
確かに、コンクリート3面張りの川のようにきれいにしたいわけではありません。水草は、魚の住処、産卵のためにも必要です。でも、多すぎれば、これも困ったものです。畑や里山の草刈のように、定期的に手入れが必要でしょう。
市民がボランティアの組織を作り、ぼちぼち片付けていく作業を地道に続けることが大切だと思います。問題は、集めた水草の処理です。何処がどのように処理していくかを決め、システムが立ち上げないと、市民の力を活かすことができません。
さて、どうしましょう。
Posted by おおつ環境フォーラム at
08:56
│Comments(0)
2010年09月19日
南座行ってきました!
どこかで花火を打ち上げている音がしています。
はぁ~、それはさて置きの気分
今日は、南座の歌舞伎に!海老蔵、玉三郎はとても美しい~、ほぉ~、うっとり!
でもね、仁左衛門との時のような色気を感じなかったなぁ、不思議、フシギ。あはは、私だけかもね。
海老蔵さん、もう少し殺陣も修行した方がかっこいいかな
素敵な人はあくまでもかっこよくなくちゃ。
う~ん、実務担当者は、もっと仕事ができなくちゃ~、なぁんてね、言われそうです。
はぁ~、それはさて置きの気分

今日は、南座の歌舞伎に!海老蔵、玉三郎はとても美しい~、ほぉ~、うっとり!
でもね、仁左衛門との時のような色気を感じなかったなぁ、不思議、フシギ。あはは、私だけかもね。
海老蔵さん、もう少し殺陣も修行した方がかっこいいかな

う~ん、実務担当者は、もっと仕事ができなくちゃ~、なぁんてね、言われそうです。

Posted by おおつ環境フォーラム at
20:42
│Comments(0)
2010年09月18日
おおつエコライフ・フォーラム 瀬田支所にて

9月18日(土)10:00~12:00、「おおつエコライフ・フォーラム」が開催されました。


最後に、グループ協議の結果を発表していただき、たくさんの提案、意見を共有しました。
本当に活発な意見交換が行われ、環境への関心の高さを感じました。
9月23日(木・祝)には和邇で、10月2日(土)には明日都浜大津で、2回目、3回目の「おおつエコライフ・フォーラム」が開催されます。みなさんのご参加をお待ちしています!
Posted by おおつ環境フォーラム at
22:06
│Comments(0)