2011年12月09日
「農耕文化と暮らしを支えた山と里の物語展」が開催されます。
こんにちは、大変ご無沙汰いたしました。
今日は、龍谷大学里山学研究センター主催の企画展覧会をご案内いたします。
農耕文化と暮らしを支えた山と里の物語展
開催期間:12月13日~24日(土)
開館時間:10:00~17:00(土日開催、最終日は12:00まで)
会 場:龍谷大学瀬田学舎RECホール・ロビー
関連企画として、シンポジウム「山を活用する知恵―手仕事を中心にして」もあります。
日時:12月17日(土)13:30~15:30(開場13:00)
会場:龍谷大学瀬田学舎3号館106講義室
定員:240名
内容は、塩野米松氏(作家)の基調講演とパネルディスカッションです。
事前申し込みは不要で、先着順、参加無料です。
ぜひ、ご参加ください。
今日は、龍谷大学里山学研究センター主催の企画展覧会をご案内いたします。
農耕文化と暮らしを支えた山と里の物語展
開催期間:12月13日~24日(土)
開館時間:10:00~17:00(土日開催、最終日は12:00まで)
会 場:龍谷大学瀬田学舎RECホール・ロビー
関連企画として、シンポジウム「山を活用する知恵―手仕事を中心にして」もあります。
日時:12月17日(土)13:30~15:30(開場13:00)
会場:龍谷大学瀬田学舎3号館106講義室
定員:240名
内容は、塩野米松氏(作家)の基調講演とパネルディスカッションです。
事前申し込みは不要で、先着順、参加無料です。
ぜひ、ご参加ください。
Posted by おおつ環境フォーラム at
10:44
│Comments(0)
2011年03月14日
牛乳パックの菓子皿
今日は、生活の見直し学習研究グループの「手作りサロン」でした。
作業に入る前に、東日本大震災の被害にあわれた方々の冥福を祈り黙とう、また、一人でも多くの方が助かりますよう祈りました。今後、私たちにできる事を考えていきます。
そして、牛乳パックの菓子皿づくり。


作り方の説明をうかがい、

型紙に合わせて牛乳パックと、包装紙を切り

貼りあわせます。

ほら、素敵でしょう。
これにニスを塗っては乾かす作業を3回ほど、2、3日かけてするそうです。
これって、結構丈夫なんですよ~!
作業に入る前に、東日本大震災の被害にあわれた方々の冥福を祈り黙とう、また、一人でも多くの方が助かりますよう祈りました。今後、私たちにできる事を考えていきます。
そして、牛乳パックの菓子皿づくり。


作り方の説明をうかがい、

型紙に合わせて牛乳パックと、包装紙を切り

貼りあわせます。

ほら、素敵でしょう。
これにニスを塗っては乾かす作業を3回ほど、2、3日かけてするそうです。
これって、結構丈夫なんですよ~!
Posted by おおつ環境フォーラム at
13:43
│Comments(0)
2011年03月03日
牛乳パックで菓子皿を作ります。
3月14日(月)9時~12時、明日都浜大津のこどもエコ・ラボで、牛乳パックを利用した菓子皿を作ります。
まず、試作品を見てくださいね。

牛乳パックで型紙をとり、3枚貼りあわせて土台を作ります。
あとは、好みの包装紙や和紙などをきれいに貼って、ニスを塗れば出来上がり!
世界にただひとつの「我が家の菓子皿」が作れますよ。
まだ、若干名ご参加いただけます。詳しくは、事務局(528-2020)まで。
いっぱいになってしまったら、ごめんなさい。
まず、試作品を見てくださいね。
牛乳パックで型紙をとり、3枚貼りあわせて土台を作ります。
あとは、好みの包装紙や和紙などをきれいに貼って、ニスを塗れば出来上がり!
世界にただひとつの「我が家の菓子皿」が作れますよ。
まだ、若干名ご参加いただけます。詳しくは、事務局(528-2020)まで。
いっぱいになってしまったら、ごめんなさい。
Posted by おおつ環境フォーラム at
09:27
│Comments(0)
2011年01月26日
加藤登紀子国連環境計画親善大使による海外視察報告会
公益財団法人地球環境センターさんより、お誘いがありました。ぜひ、ご参加ください。

★加藤登紀子国連環境計画(UNEP)親善大使による海外視察報告会
○日 時:2011年2月12日(土)13:00~16:00
○場 所:大津プリンスホテル(大津市におの浜)
○内 容:加藤登紀子さんが今月に訪問したバングラデシュ及びネパールの環境保全活動の様子を報告、他
○講師等:◇加藤登紀子さん(UNEP親善大使)
◇嘉田由紀子さん(滋賀県知事)
◇松井三郎さん(京都大学名誉教授)
○参加費:無料
○主 催:環境省、公益財団法人地球環境センター
○申 込:
①以下のウェブサイトにアクセスして、申込ページに必要事項を記入してください。
http://gec.jp/jp/special_envoy.html
②メール:special_envoy@gec.jp宛に希望会場(大津)、氏名、連絡先を記載の上、送付して下さい。
③FAX:希望会場(大津)、氏名、連絡先を記載の上、FAXを地球環境センター(06-6915-0181)に送付して下さい。
○詳 細:http://gec.jp/jp/special_envoy.html

★加藤登紀子国連環境計画(UNEP)親善大使による海外視察報告会
○日 時:2011年2月12日(土)13:00~16:00
○場 所:大津プリンスホテル(大津市におの浜)
○内 容:加藤登紀子さんが今月に訪問したバングラデシュ及びネパールの環境保全活動の様子を報告、他
○講師等:◇加藤登紀子さん(UNEP親善大使)
◇嘉田由紀子さん(滋賀県知事)
◇松井三郎さん(京都大学名誉教授)
○参加費:無料
○主 催:環境省、公益財団法人地球環境センター
○申 込:
①以下のウェブサイトにアクセスして、申込ページに必要事項を記入してください。
http://gec.jp/jp/special_envoy.html
②メール:special_envoy@gec.jp宛に希望会場(大津)、氏名、連絡先を記載の上、送付して下さい。
③FAX:希望会場(大津)、氏名、連絡先を記載の上、FAXを地球環境センター(06-6915-0181)に送付して下さい。
○詳 細:http://gec.jp/jp/special_envoy.html
Posted by おおつ環境フォーラム at
16:06
│Comments(0)
2010年12月27日
ファブリックパネルその2
今朝、すてきなファブリックパネルの写真をお送りいただいたので紹介させていただきます。

先日、手作りサロン「簡単ファブリックパネル」を教えてくださった講師さん(フォーラム会員さんです)の作品です。

すっきりしたお部屋だからとっても映えていますよね。
我が家は壁面が空いていないので、無理~!残念だなぁ
先日、手作りサロン「簡単ファブリックパネル」を教えてくださった講師さん(フォーラム会員さんです)の作品です。
すっきりしたお部屋だからとっても映えていますよね。
我が家は壁面が空いていないので、無理~!残念だなぁ

Posted by おおつ環境フォーラム at
12:55
│Comments(0)