むかごご飯Part2

おおつ環境フォーラム

2010年11月26日 21:56

 今日は、おおつ市民環境塾10「事業者の環境活動」があり、それそれ特色のある取り組みについて学習しました。

 周囲に迷惑をかけない、そして、より良いイメージ、差別化を目指して、きちんと努力しておられる発表に感動しました。

 各家庭でもそれぞれ、待機電力を減らす、汚水、油を流さない努力、生ごみ堆肥化などなど、努力されていることと思います。

 我が家もできることから、少しずつ、1日1エコを目標に努めています。

 

 今日は、むかごご飯を炊きました。

 以前むかごご飯をいただき、昨日はむかごを譲っていただきました~!

 って、前段とどんな関係があるかって?! あははは!!

 もちろん写真には写りませんが、むかごご飯のお出しです。煮汁を捨てない努力、食べつくすようにしています。このご飯のお出しは、昨日作った昆布と削り節をたっぷり使った大根の煮物の煮汁です。

 油はもとより、煮汁やスープの残りを捨てることは水の汚染につながります。できるだけ、捨てない努力が大切、そして、おいしく変身させるのが大好きです。

 う~ん、単にケチなだけかもしれませんが。