鍋帽子、注意事項!

おおつ環境フォーラム

2010年11月19日 09:05



 我が家に落ち着いた鍋帽子さん!お鍋とジャストフィット。

 この後、観葉植物用のフレーム(高さ60cmほど)に大きなお皿をしき、その上に鍋帽子さんを置き、部屋の片隅に置きました。写真を撮り忘れて残念。ちょっとかわいいですよ~。

 昨夜は、買いすぎたリンゴをジャムにしました。もう、ホント、ルンルンでしばらくは鍋帽子を使うお料理を連発しそう~、と思ってから、???

 で、気づいたこと。料理上の諸注意ではありません、その他事項です~!

 好奇心旺盛な幼児さん、お年寄りがいらっしゃるご家庭はくれぐれもご注意ください。

 「これっ、何だろ?」って触ってしまう、ひっくり返してしまう、などなど、可能性があります。手の届かないところにおいて下さいね。

 朝仕込んで、夕方まで置いておくこともあると思います。留守する時など要注意です。

 我が家は、義母がお出かけしている時だけ使用することに決めました。鍋帽子さんをずっと見張っているわけには行きませんものね。事故が起きてからでは遅いですから。

 省エネも一歩ずつ!